2020年07月18日(土曜日)
毎年春に開放している「飯坂温泉 はなももの里」。残念ながら今年はコロナ禍の影響で一般解放できませんでしたが、来年春の再開に向けて地元農家さんにご指導頂きながら飯坂温泉観光協会員の皆さんと摘果作業をしてきました。桃には見えない平べったい実や、沖縄果物のパッションフルーツの様な実など様々なはなももの実を摘果しました。

「平べったい実が特徴の、蟠桃(ばんとう)」

「パッションフルーツの様な、はなももの実」

「ここから桃太郎が生まれたと伝わる天津桃」
上記の赤く色づいている桃の実は天津桃。桃太郎が入っているかと思い、「パッカーン」と切ってみると、何とそこには! 種があったとさ・・・。
「カラオケ大好き!祭屋湯左衛門の社長もお手伝い」
雨の中、総勢30名で2時間ほど作業をしました。来年も綺麗な花を咲かせて観光客の皆様ををお迎え致します。
以下は今年(4月中旬)のはなももの里です。
一日も早くお客様が安心して旅行を楽しめる世の中に戻ってもらいたいものです。
なかむらや旅館 七代目当主 阿部寛